
イラストと言っても様々なものがありますね。
風景だったり、人物だったり、動物だったり、機械だったり、それぞれを組み合わせたりすると何千、何万通りにもなったりします。
イラストを描きたいが、何を描いたらいいのか分からない、と言う方も多いのではないでしょうか。
二次創作をやりたい方は、ひたすら好きなキャラクターを描いていけば良いと思うのですが、それ以外の方はどうすればいいのでしょうか?
筆者の次に描くイラストの決め方の一例
筆者の場合は、朝起きて『目覚ましテレビ』を見ていて「キス顔」というキーワードが出てきて、
「キス顔ねぇ・・・一応送っとくか」と気になったキーワードは携帯メールで自分のPCメアドに送って後でPCを起動した時に直ぐに表示されるようにしているのでモニターに表示された『キス顔』の文字を見て
「キス顔」→四月初旬と言うことで卒業、別れの季節、進学する女の子は地元に残る彼と離れることになる。
彼と離れ離れになりたくはないが、自分の夢も捨てられない・・・。
交わす言葉もみつからないまま出立の時刻は刻一刻と近づいてくる。
出発のベルが鳴る。
「キスして・・・。」切なく響く願い。
彼女は、震える唇で彼を待つ・・・。
と言うような感じで妄想が始まり、
よし、『別れ際の切ないキス待ち顔』を描こう!と決まるときもあります。
因みに、『別れ際の切ないキス待ち顔』は、現在進行形で空いた時間に『Paintgraphic3を使ったメイキング』みたいなものを作りながら描いていますので、出来上がったら公開しようと思っています。
少し脱線しましたが、妄想壁のある筆者ならではの決め方は参考になるか分かりませんが、それはそれで結構楽しかったりもします^^;
テレビやラジオ、ネットでも少しばかり意識を傾けることで『気になるキーワード』をキャッチできるかもしれません。
『キーワード』が見つかったら、『連想ゲーム』で関連するキーワードを書き溜め、その中からストーリーを組み立てていくやり方はお勧めできます。
なんのストーリーもないただ突っ立って笑っている女の子よりも、ストーリーを持って笑っている女の子の方がより感情移入でき、作者もそのストーリーに合った笑顔を描こうとするので、見る人も作者の思いを感じ取ってくれるのではないかと筆者は思うのです。
ご自身の趣味などから、描きたいイラストを探す。
アニメが好きな人、ゲームが好きな人、小説が好きな人、いろんな方がいらっしゃると思います。
どの分野にも必ず『世界観』というものが存在します。
大まかに、ファンタジー、ホラー、SFなどと言ったものです。
『ファンタジー』にも『異世界もの』『現代もの』『歴史もの』など細かく分ければ切が無いほど沢山あります。
例えばアニメが好きな方は、好きなアニメに実際には出てこないがこんなキャラクターが出てきたら面白いと思うキャラクターを自分で作り出し細かく設定して実際に描いてみることも楽しいと思います。
出来上がったキャラクターはそのアニメには出てこないので、作者の完全オリジナルキャラになりますね♪
ギリシャ神話の神々や英雄などネットで調べれば生い立ちや性格など様々な情報が手に入ると思いますのでその情報から容姿を想像し描いていき貴方が描いた『オリュンポス十二神』を並べるという壮大なイラストもできると思います。
さすがに、神を12柱も描くのは骨が折れることかとは思いますが、やるだけの価値はあると思います・・・誰かやってみませんか?
因みに、豆知識
神様は、ひとり、ふたりと数えるのではなく『柱』ひとはしら、ふたはしらと数えます。
ご自身が好きな分野なら、楽しく飽きずに没頭できるのではないでしょうか。
自分の身の周りの人達からキャラクターを起す。
ご自分の職場、学校、近所などから個性的な人をみつけてキャラクターにしちゃいましょう♪
別に、絵になる美男美女を捜せと言っているわけではありませんよ・・・。
誰しも特徴のひとつやふたつはあるはずですから、その特徴を強調してキャラクターを描けばいいのです。
近くに好きな異性がいるなら、その方を思い出しながら描くとモチベーションが半端無く良いキャラクターができるかもしれませんね♪
このように題材はどこにでも転がっています。
要は、その題材に気が付くかどうかだと筆者は考えます。
物の見方も多方向から見ることができれば『この世は題材の宝庫』ということに気付けるかもしれませんね。
ここに挙げた例が全てではありません。
貴方にとっての良い題材の見つけ方があると思います。
貴方に合った捜し方が見つかると良いですね♪
この記事が、貴方の創作活動の一助になれば幸いに思います。
では、また。
画像は、ポーズの参考、練習などにお使いください。










































よろしければご協力お願いします。 | |
![]() にほんブログ村 |
![]() イラスト技法 ブログランキングへ |